こんにちは。佐藤想一郎です。
リフォームするにあたり、色んな付加価値がつくことがあります!
「屋根リフォームで耐震性を向上させる方法」というのがありますので、本日はこちらをご紹介致します。
屋根リフォームで耐震性を向上
![]()
壁の補強とともに、屋根の葺き替えも検討
自治体助成などの後押しもあり、耐震リフォームのニーズが高まっています。耐震リフォームといえば、壁の筋交いや柱の補強が中心になると思いがちですが、屋根も大いに関わりがあります。というのは、住まいは屋根の重さによって壁の量が決められているからです。同じ揺れの地震でも屋根が重いと大きく揺れ、倒壊する危険性が高まります。
また、壁の補強だけでは家全体のバランスがくずれ、かえって耐震性が低下してしまうので、屋根のリフォームも同時にご検討ください。
ちなみに、屋根材別の耐震性は次のとおりです。
●屋根材ごとの耐震性
トタン … … ◎ 屋根材の中では一番軽量で建物に負担がかからない
スレート … … ○ 軽量で建物に負担がかかりにくい
瓦 … … × 全体的に重く、耐震性が低い
セメント瓦 … … × 全体的に重く、耐震性が低い屋根を軽量化すれば、間取りの自由度も広がる
古い基準で建てた住宅は、壁の量が十分でなく、屋根の軽量化が必要な場合があります。室内リフォームをご検討の際は、耐震性をチェックのうえ、必要であれば屋根の葺き替えもご検討ください。
また、新しい基準の住宅でも、屋根を軽くすると、耐力壁の量が少なくでき、間取りの自由度が広がります。柱のない広いリビングなど、屋根リフォームで開放的な暮らしが実現できます。
参考URL
https://www.homepro.jp/yane/yane-sozai/006
リフォームのことならなんでもお問い合わせください。
私たちは、家は休む空間だと思っています。
安心して暮らせるようにと心をこめて対応させて頂きます。
家のことなら、とにかく何でも相談を!
私たちは当日対応を目指します!
大事な家をリフォームする時は是非とも佐藤想一郎にお任せください。
佐藤想一郎
最近のコメント